男子部 関東学生春リーグ順位決定戦 vs明治大学

 (早稲田スポーツ新聞会提供 記事 成瀬允、写真 新藤綾佳) 

 4月から熱戦が繰り広げられた関東学生春季リーグ(春季リーグ)も、ついに最終戦を迎えた。3位決定戦の相手は今季2度目の顔合わせとなる明大。前回の対戦では2―2の引き分けに終わり、今試合も接戦が予想された。全日本大学王座決定戦(王座)へ弾みをつけるためにも勝利を飾りたかったが、堅守が光る相手を崩しきれず1―2で敗戦。春季リーグは4位という結果で幕を閉じた。

 早大のセンターパスで試合は始まった。前半4分にMF大野誠弥(政経3=東京・早大学院)の素早いドリブルで敵陣へ攻め込むと、幸先よくペナルティーコーナー(PC)を獲得。先制のチャンスを迎えたが、そう簡単に得点を取れるほど相手は甘くない。その後、攻勢に転じた明大に技ありのシュートを放たれ先制点を献上。追う展開となったが、暗雲を払拭する目の覚めるようなプレーが早大に飛び出す。フィールド中央付近でボールを奪ったFW今村光成(商3=東京・早大学院)がドリブルで敵陣を駆け上がり、FW清水拓登(スポ2=滋賀・伊吹)への絶妙なパスで紫紺のディフェンスを撹乱。そして快足を飛ばし裏のスペースへ抜け出した今村へ再びボールが渡り、GKと1対1の対決。大きなプレッシャーが掛かる局面だったが、男に迷いはなかった。ゴールへの嗅覚を研ぎ澄まし、鋭くスティックを振り抜く。「うまく沈められた」(今村)と、放った白球は誰にも止めさせなかった。続く第2Qは両校の執念が交錯し、めまぐるしく攻守が移り変わる展開に。その中で一瞬の隙から強烈なシュートを決められ1点のビハインドを追って前半を終えた。

 

 迎えた後半。一進一退の攻防が続く中、右サイドから果敢にゴールへ襲いかかった清水がサークル内でペナルティーストローク(PS)の権利を獲得。相手に追いつくチャンスが舞い込んできた。大きな重圧がかかるPSのシューターは、強烈なストロークが武器の清水。観客が固唾(かたず)を飲んで見守る中、ゴール左隅へ狙いを澄ましてボールを放ったが、惜しくも枠をとらえきれず得点には至らなかった。その後も互いに好機を演出するが、決定打に欠けスコアボードはゼロ行進。最終Qでも要所で相手DF陣に抑え込まれ万事休す。明大に1点及ばず、最終戦を白星で飾ることはかなわなかった。

 

 最終戦で敗れたものの昨年よりも2つ順位を上げ、春季リーグを4位で戦い終えた早大。それでも「格上の相手に勝とうと思ったら個人の技術をもう少し上げていかないと」(FW糸賀俊哉主将、スポ4=島根・横田)と、現状にはまだまだ満足していない。来月には2年ぶりの出場となる王座の試合が控えている。全国を相手にどこまで力が通用するか。今後のシーズンを占う試金石ともなる一戦へ向け「何をすべきか考えしっかりと練習」(原聡監督、昭59理工卒)と、かぶとの緒を締める指揮官。大舞台で立ちはだかるカベを越えていけるか。さらなる飛躍へーー。春が終わりを迎えようとも、早大ホッケー部の進化に終わりはない。